女の子との会話慣れしていないと言葉が詰まり、何とかしようと口に出た言葉が質問ばかり。。
相手のことを知りたいのは山々ですが、色々聞きまくるのは相手が警戒するし、質問攻めはまるでアンケートのよう・・。
そんな経験ありませんか?
女の子への質問は注意が必要
質問攻めやプライベートな質問が続くと警戒心が強くなり、距離を持たれる恐れもあります。
なので質問は会話する中で自然と聞くのが良い方法です。
とは言え、女の子との会話は緊張したり、会話慣れしていない人にとって自然な会話の中に質問を混ぜ込むのは中々できないかもしれません(以前の僕自身がそうでしたのでよく分かります。)
でもこの辺は慣れて行くしかないので、例とコツを教えるので実践してください。
自然な会話の中で相手のことを聞く
直接質問しなくても会話の中で「料理が好き」と分かったら「じゃあ、家族にも作ってあげてるの? 家族は嬉しいだろうね^^」って言ってみます。
すると「普段は一人暮らしだけど、たまに実家に帰ると家族は喜んでくれるんだ♪」
と答えたら、すかさず「じゃあ、実家に居たときって兄弟の分も作ってたの?偉いね!^^」と言ってみます。
「うん、兄弟は弟が居て」ってなるかもしれませんし「一人っ子だよ」だと言うかもしれません。
こんな感じで料理を作るという話題から一人暮らしかどうか?と兄弟の有無が聞けました。その情報が必要かどうかは別として一つの話題から話を広げて色々聞くことが出来ました。
上の会話である様に女の子を褒めて喜ばすのがポイントです。
あなたの趣味に繋げることも
女の子「料理は得意なんです^^」
あなた「じゃあ魚も捌けるの?」
女の子「大きい魚は無理だけど捌けるよ」
あなた「ほんと!凄いね! 俺、釣りが趣味だから釣っても捌くの大変でさ、コツとか教えて!」と続けることができます。
これだと自然な会話の中で相手のことを聞くことが出来ますし、相手に自分の趣味を教えることもできました。上手く行けば釣りに誘う事だってできるかもしれませんね。
質問を続けるのではなくて「質問をキッカケに会話を楽しむ」ことを心がければお互いが楽しく分かり合えるという寸法です。
世間で話題になってることをキッカケにするのも良いですね。
あなた「ニュースで見たんだけどアイドルのライブが原因でホテルの予約が殺到して大変らしいね、泊まる所が無いって。○○さんは好きなアイドルとか居るの?」
女の子「アイドルなら○○が好きだよ」
あなた「○○が好きなんだ^^じゃあ好きな曲は?」
って感じでテンポ良く聞けますね。
お喋りが楽しくなるように「相槌とオウム返し」の組み合わせを意識して使うと更にいいです。
また、動作+言葉の組み合わせでも。大皿に乗った料理を取り皿に移し取ってあげる時に「食べたいのある?」に続いて「あと嫌いなのあったら避けるよ」って一言添えると好き嫌いを知ることができ、しかも優しく気が利く人だと思われる一石二鳥の会話です。
さり気ない会話は練習あるのみ
ここで紹介した例は会話慣れしてないと中々上手い具合に行きませんが、例で出した会話だと男女問わず会話の幅を広げられる方法として使えます。
会社の人や友達を相手に合コン以外の場所でも意識して喋ると練習にもなるし、会話の幅が広がり楽しくなる筈です。
肩の力を抜いて是非試してください。
オススメ記事
あなたと話すのが楽しいと思わせる簡単な方法
話しかけられやすい男になったら次はあなたと話すのが楽しいと思わせる方法とは?
相槌+オウム返しで苦手な会話を克服
会話が苦手ならオウム返しでOK次に繋がる会話術を大公開