モテ講座 合コン必勝法

細身の体系ならスーツを最大の武器に

更新日:

合コンで女子に「ダサい」と思われる服装とは?

あなたが細身の男性ならサイズの合っていないスーツはめちゃくちゃ勿体無いです。細身体型は武器になるのでそれを生かさないのは本当に勿体ないです!

スーツのサイズが合ってなくて、ゆったりだぼっとしてたらあなたの武器が台無しです。

あなたの細身の体系に合ったスーツをピシッと着こなせばそれだけでお洒落ですし、「出来る男」を演出することができます。女性から見ると身だしなみに気を使っている男ってだけでポイントアップです。

スーツは高価なブランド物である必要はありません。自分の身体のラインに合ったスーツを選ぶか、思い切ってオーダーメイドでも良いでしょう。

オーダーメイドのスーツは高いという先入観があるかもしれませんが、オーダーメイドでも手ごろな価格もあるのでご検討を。

それに身体に合ったスーツは合コンだけでなく、仕事でも「出来る男」感を出せるので有利になりますし、女子社員さんにも一目置かれるかも知れません。スーツが変われば意識も変わり、良い事尽くめです。

 

相乗効果でモテ度もアップ

新しくて自分に合ったスーツは心を引き締め、仕事にも恋愛にも前向きになれる相乗効果が凄いんです。自分がそうだったんですが、身が引き締まり意識が良い方向へ変わるんです。

ヨレヨレのスーツだったり、自分に合ってないサイズだったりしたら、今すぐにでも新しいスーツに替えてみてください。職場の女性にいつもと雰囲気が違いますね♪って絶対言われますよ!

思い切ってオーダーメイドも良いですが、既製品でも体型にあったものなら見違えると思います。特に数年紳士服店などに行ってないって人は時代遅れのスーツを着ていたんだと気づき、目が覚めると思います。

心当たりがある人はすぐにでもお店に出向いてください。

オシャレは足元から

さて、スーツがバッチリ決まっても足元が汚い靴にならないように、靴にも気をつけます。

靴も高いブランドに拘る必要はありません。オシャレは足元からとよく言われますが重要度がそれ程までに高いということです。

清潔感あるスーツなのに靴が残念となったら台無しなので、スーツを引き立て、あなたを引き立てる靴を靴屋の店員さんに選んで貰うのが手っ取り早く確実です。なので靴屋さんに行く時はスーツで行ってこの服(スーツ)に合う靴を選んでくださいって言うだけで最高に似合う革靴を選んでくれるでしょう。

 

間違いない靴下選び

清潔感ある格好が必須とここでは何度も言っているように靴下も清潔感が必須です。

だからといって勘違いしてはいけないのは「白い靴下」はNGです。

清潔感あるからいいんじゃない?って思ってはいけません。白い靴下が許されるのは、引っ越し業者さんとか清潔感が求められるあくまでも「仕事着」としてです。ということであなたは選んではいけませんよ。

また濃い色の靴下でも薄い生地で肌が透けるというのは見た目も良くないし、お洒落に疎いおっさん臭いので薄い生地の靴下に注意してください。透けないのを確認してから購入します。

では、どんな靴下がオススメなの?

スーツのズボンの裾からスネ毛が見えたらカッコ悪いので、椅子に座ったり、足を組んだ瞬間に足首が見えない程度の長さがある靴下を選びます。色は、主張し過ぎないグレーや紺色系でスーツと靴に合わせた無地が無難です。ブランドもこだわらずでOKです。

抗菌消臭タイプとかあるのでそれもオススメです。あと、靴下は合コン前に新しいのに変えておくのがベストです。なぜならば合コン時にテーブルの下からモワっと足の臭いが漂ってきたら最悪ですし、合コンをするお店に行ってみたら靴を脱ぐ座敷タイプの部屋だったらもう終わりです。

ということで抗菌、防臭タイプの靴下でも念のために合コン前に新しいのに履き替えておくのが良いのです。これなら失敗はしません。履き替える前にウェットティッシュで足を拭くと完璧です。

カジュアルな格好に興味があるならこちらの記事もオススメです。
>>女の子ウケ抜群!イケメンを出し抜く春秋服はコレ!

特に気をつけたい身だしなみ
「特に気をつけたい身だしなみ」はこちらをチェック

おすすめ記事

1

合コンで引き立て役や人数あわせで呼ばれることが殆どだった内気&コミュ障な僕・・。 合コンでは楽しい思いもしたことが無く、毎回終わってからため息ばかり。。お酒飲めてご飯食べられたからまぁいっかぁ ...

-モテ講座, 合コン必勝法

Copyright© 合コン失敗続きから大成功した非モテ男が成功した理由 , 2025 AllRights Reserved.